Class::Accessor

Class::Accessorで、__PACKAGE__->follow_best_practice;を使った場合、 エイリアスを作ってくれないっぽい。 setterをオーバーライドしたいのだけど、方法はないんだろうか? setterメソッドにバリデーション処理を入れるのではなく、 自分でバリデーション…

Subversion + Apache

Subversionリポジトリに格納したWebサイトを 過去のリビジョンを指定して、仮想的にサイトを見せる方法ってないものかな?そしたら、過去プレビューが出来て便利なんだが。どうやってリビジョンを指定すればいいかだけど、ワイルドカードホスト名と URLリラ…

サイトデザインが変わっている

http://template-toolkit.org/久しぶりに、Template-Toolkitのオフィシャルサイトを見たら、デザインが変わっていました!!http://template-toolkit.org/pipermail/templates/2007-July/009567.htmlTT3のリリースに期待が高まります。

Ver2.18がリリースされている

http://www.template-toolkit.org/は、まだ2.15のままの表記ですが、CPANの方は、2.18にあがっていました。作者のAndy Wardleyさんは、最近、他の仕事で忙しかったようです。 自分としては、TT3のリリースが待ち遠しいのですが、開発は継続しているようで安…

screenとvimで今何編集

vimでファイルを編集したときに、開いているファイル名をscreenのステータス行に表示するには、.vimrcに以下を記述します。vimを終了するときは、今いるディレクトリを表示します。 if $TERM == "screen" autocmd BufEnter * if bufname("") !~ "^\[A-Za-z0-…

screenとbashで今どこ

screenを使うにはzshということなのですが、仕事環境では、bashがメインなので移行は億劫になっていました。screenで、ステータス行のウィンドウリストに、今いるディレクトリを表示したいけど、bashじゃできないのかぁと思っていましたが、PROMPT_COMMANDと…

リストデータをスカラーとして出力した場合の挙動2

リストデータをスカラーとして出力する場合の挙動 - Hatena::Diary::SHIN-YA リストやハッシュを間違って書いて、ARRAY(0x12345678)とか出てしまうのをデフォルトでブランク出力させたいわけですが、DEBUG_PARSERを使ってコンパイルされたコードを見ると、た…

リストデータをスカラーとして出力する場合の挙動

Template-Tookitで my $vars = { 'people' => [ 'Tom', 'Dick', 'Larry' ], };なデータを出力するとき、 [% people.0 %] # Tom [% people.1 %] # Dick [% people.2 %] # Larryな感じにしますが、 これを [% people %]としたとき、 ARRAY(0x2402342)ではなく…

原糸

Tracの開発元であるEdgewall Softwareのサイトを見ていたら、 GENSHIっていうツールがありました。http://genshi.edgewall.org/Pythonで作成されたストリームベース?のテンプレートエンジンのようなのですが、 タイトルロゴをよく見ると、原糸って漢字が見え…

ビッグエンディアンとリトルエンディアン

リトルエンディアンな環境でバイナリ化されたデータを、ビッグエンディアン(SPARC)な環境でunpackして取り出しているのですが、符号付きshort整数を読むところで、躓いています。 ラクダ本を見ると、packのテンプレート文字のところで、 s 符号付きshort整数…

Structured Chaos

http://satoshi.blogs.com/life/2006/10/googlestructure.htmlジム・ハイスミスの「適応型ソフトウェア開発」という本の中で、秩序とカオスの間のカオスの縁でこそ「創発」がおきる。というくだりがあったのを思い出しました。当時は非常に感銘を受けたもの…

zsh使ってみたい

仕事環境は、teraterm+screen+vim+bashなのですが、screenと組み合わせて使うにはzshの方が良いらしいので、導入してみようと思います。 実は、前にzshに移行しようと思ったのですが、うまく環境が作れなかったのとドキュメントが少なかったのでほっといたの…

タイムライン表示が重い

開発でTracを使っているんですが、タイムライン表示の時、ブラウザが「カクッカクッ」って、とても重くなります。デザインは綺麗なんですが、この重さはつらいなぁ。JavaScriptの問題なんでしょうかね。マシンスペックが古いってのもあるんでしょうけど。

Class::Structを使ってみた

http://search.cpan.org/~nwclark/perl-5.8.8/lib/Class/Struct.pmある複雑なデータを、Perlのデータ構造に落とし込んでから参照したい場合、ハッシュや配列を使った多階層のデータ構造を考えます。でも、ハッシュだと、参照キーをtypoした場合、コンパイル…

Template::Toolkitのソート3

いろいろ調べてみたら、Template::Plugin::VMethodsというのを使って、VirtualMethodを定義してあげるのがスマートっぽいです。多次元ソートなので、MultiDimensionalSortだなと思ったのですが、名前長いですね。[% array.mdsort( 'name.last', 'name.first'…

Template::Toolkitのソート2

多次元ハッシュの配列をソートするために次のような変更を加えてみました。Stash.pm 276 'sort' => sub { 277 $^W = 0; 278 my ($list, $field) = @_; 279 return $list unless @$list > 1; # no need to sort 1 item lists 280 return [ 281 $field # Schwa…

Template::Toolkitのソート

CMSのテンプレートエンジンとして使えないかとTemplate::Toolkitをいろいろ弄っています。Template::Toolkitには豊富なフィルタ、VirtualMethodが用意されています。 そのVirtualMethodのひとつにsortがあります。配列の場合 [% array = [ 'japan', 'brazil'…

ひさしぶりの投稿

はてなダイアリーに登録して、しばらく書いていないなぁと思っていたら、 1年近く経っていました。久しぶりに見る管理インタフェースですが、格好よくなっていますね。

ホログラム通信

スターウォーズに出てくるホログラムはいつか実現しないものなのでしょうか? 産業革命において鉄道が生んだ心理的な地理によって人は距離を征服した。 IT革命においてeコマースが生んだ心理的な地理によって距離は消えた。 とドラッカー本にかいてあったの…

開発ダークサイド

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?Swebok本当になぜ、標準化をこんなにも叫ぶのでしょうかね? 暗黒卿がマインドコントロールしているとしか思えません。 科学的管理手法は、プログラミングの妙味を知らない人に とっては、パワフルでスマートで魅…

先端研

先端研、見ました。Q&Aサイト依存症な人がいるということは正直驚きました。自分にはないなぁーと思いつつも、会社では、Q&A的な役目で立ち回っていることを 考えると、根っこは似ているのかもしれません。いろんな方がいるということが非常に参考にな…

LLDNその3

こんどのLLDNですが、やっぱり用事が入って行けなくなってしまいました。あぁ残念。楽しみにしていたのですが、 友人か、会社の人に代わりに行ってもらおうと思います。

Alt-Tabによるアプリ切り替え

Windowsでアプリを切り替えるとき、Alt+Tabキーでやりますが、 すごい使いにくいなぁって前々から思っていて、 フリーソフトでそういったものを解消するものあるかなぁと 探してみたら普通にあるんですね。TaskSwitchXP http://www.forest.impress.co.jp/art…

perl5.8.7

http://www.perl.com/ のダウンロードリンクが、5.8.7に変わりました。5.8.6から何が変わったんでしょうか?変更点は、以下のサイトにあるのですが、英語なのでなんとなくしか分かりません。http://search.cpan.org/~nwclark/perl-5.8.7-RC1/pod/perl587delt…

運用の自動化

毎月、毎週、毎日顧客データを受け取り、データ加工し、データベースアップし、連絡するといった運用の仕事をしているのですが、昔に比べて、運用メンバーは縮小するし、作業は増えているのに運用作業費は増えないしで、マニュアルによる運用*1も限界に近づ…

Perlとのつきあい

Perlを使い始めたのは、入社1年目。(10年前!!)当時の業務が、データベースの開発・運用だったので、データのコンバート処理が大きなウェイトを占めていました。データ処理には、主にCを使っていたのですが、そんなときに上司からこんなのあるよって教えて…

LLDNその2

ローソンのロッピーという端末で LLDNの前売り券を購入した。初めて使ったのだけど、こういうのがあるんだぁーって感じ。ただこの日は、別の用事が入りそうで 残念ながら参加できないかもしれない。そのときは、会社の人にでも行ってもらうかな。

インテリジェントなシステムを疑え!

会社のRAIDサーバが立ち上がらなくなった。インジケータランプを見ると、ハードディスクの故障を示すランプが 点灯している。RAIDサーバの管理などしたことがなかったので 詳しい人にお願いして見てもらった。起動時のメッセージによれば、RAIDコントローラ…

LLDN

8月末に、LLDNが開催される。 http://ll.jus.or.jp/2005 自分は、Perlをメインに使っているけど、 時代は、軽量化プログラミング!!今年は是非参加してみよう。

はじめまして

自分でブログを立ち上げたいとは思ったものの いつになるか分からないのでそれまでは、 会社として興味のあるはてなの日記サービスを 利用してみることにしました。Perlを使ってここまでの サービスを提供しているはてなってすごい。